美肌加工の秘密
久しぶりの美肌ネタですね(⌒-⌒; )
さてさて、女性ならほぼ9割の方が活用されてるんじゃないかしら?と思うほどの写真加工アプリ「ビューティープラス」
お肌をキレイに見せてくれるように加工できるアプリですね。
2年くらい前に初めて教えて頂いた時は、衝撃でした。それまでの写真加工は、それなりのソフトなどを使って修正(レタッチともいう)を、それなりの技術が有る方だけが出来るものでした。でも今は、小学生でも幼稚園生でも手軽に出来てしまうんですよね。時代は進んでるなぁと思ったものです。
同じ写真を美肌加工してみました。
右の写真は、分かりやすく美肌加工2倍!
左の写真は加工なし。並べてみると、すごくないですか?加工後の写真は、セルロイドの人形みたい。
そもそもビューティプラスで加工すると、何で美肌に見えると思いますか?
ビューティプラスの美肌加工は、
・お肌にハリが出たように見せている
・お肌にツヤが出たように見せている
・そして、お肌の凹凸をできる限り減らしていく
(凹凸とは、シワ、たるみにより生じる影のことです。)
この3つです。こう見せることによって若いキレイなお肌に加工してるんです。
若々しい美肌とは?

美肌の条件とはなんだと思いますか?それは、
「うなはだけ」です
う るおいがあって
な めらかで
は りがあって
だ んりょくがうって
け っしょくが良い
つまり、このお肌に持っていけば美肌に見えるんです。逆に、加齢とともに失われて行くのもこちらです。お風呂に入った後は、お肌がつやつやして瑞々しくなり、キレイになった気になりませんか?つまりふやけているのですが、角質層に水分が入るとそう見えるんですね。
ちなみに、角質層の水分は空気が乾燥していたりするとすぐ蒸発してしまいます。そして、この角質層の下に有効成分を届けるのは、ほぼ不可能です。ナノ化するとかしても不可能です。成分の大小ではなく、身体の機能的に入らない様になっているからです。これが簡単に入るようでは、細菌やアレルゲンが体内に侵入してしまうことになり、身体を守るためにも、どんなに成分を小さくしようが、パッティングしようが、マッサージしようが入りません。
そして、お肌の凹凸とは、たるみやしわによりお肌にでこぼこが出来、陰影が深くなったものです。
目のクマが気になる方は多いのですが、クマは血行不良からのもの。そうではなくて、タルミによる影が原因だったりすることも多いのです。そうです、クマではなくタルミだったんですよ!ですので、クマを消そう、血行を良くしよう!と叩いてみたり、器具を使ってみても効果はありません。だって、血行不良が原因ではありませんから。
話がそれましたが、つまりビューティプラスでは、ここを補正してくれている、という事です。だから、やりすぎるとツヤツヤすぎのゆで卵剥いた肌以上のセルロイドのお人形のような不自然なお肌になります。
写真加工は、「あれ?写真と違うよね?」と思われない程度の修正にとどめておくのがおススメです(笑)目を大きくするのも、実際に会った時の違和感はかなりのもの。ウケ狙いなら良いのですが、本気出したらほどほどがオススメではないか、と。ちなみに、ビューティープラスのカメラ、加工度がかなり強烈です。全体的にソフトな写真に仕上がりますけど、妙に不自然だなぁ、と感じてしまうので、私は使わないようにしてます(笑)
~まとめ~
簡単にキレイになれちゃうビューティープラスですが、やりすぎはNG。オススメ使い方をまとめます。
・アプリ自体のカメラ機能は使わない
・編集画面から美肌具合を自分で選択して、自然な具合の美肌にとどめる
・「明るさ」を上げるとキレイに仕上がるので、編集の「明るさ」を少しだけあげる
・その後、「彩度」を少しだけ上げて明るさで飛んでしまった色を補充する
などなどしてあげると、割と自然にキレイに加工出来ますよ。お友達の間などでウケ狙いで、いっぱい加工するのは面白いと思いますが、実際に会ってみて「写真と全然違うじゃん!」になってしまうのはイメージダウン。そうならない様に加工しましょ。
2021年新春 キレイデザイン学リズムカラー診断キャンペーン
2021年のあなたの色は何色でしょうか?2021年のあなたの色は、あなたの日々を人生をより良いものへと導いてくれるラッキーカラーです。その色とその色からのメッセージを知り、新しい年を輝いて過ごしませんか?