冬美人になるには?冬の土用が始まりました

2021年は、1/17~2/2までが冬の土用の期間

夏の土用丑の日は、うなぎを食べる日のイメージで皆さん良くご存じかと思います。けれど、土用というのは、春夏秋冬のどの季節にもあり、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間のことを言います。つまり、季節が移り変わっていく期間のことを指しています。

これは、古代中国から伝わったとされる陰陽五行説から来ています。

土用の時期は、身体の不調も出やすいので、おとなしく過ごすのが良いとされています。旅行や引っ越しはもちろんのこと、引っ越し、開業、土いじりもやめた方が良いとか。

去年もそうでしたし来年以降は2/4ですが、今年の立春は2/3なので、2021年は2/2までが土用です。

ちなみに私は、秋の土用の時期に日本横断ツアーなどをしてしまい、その後すっごい体調を崩してしまいました。その結果、通院、検査、寝込むなどの辛い2か月となってしまったんです。

土用の過ごし方だけが原因じゃないとは思いますが、この教訓を活かして、今回の土用はおとなしくしているつもりです(笑)

土用は湿邪に注意

湿邪(しつじゃ)とは、湿気が身体の中にたまって病気になること。

季節の変わり目と言えば、雨が降りやすい時期です。最近雪が降る日が結構続き、雪での交通トラブルがニュースになったのも、記憶に新しいところですよね?大体毎年この時期辺りに行われる大学入試のテストも、雪のトラブルでの交通機関の乱れがニュースになりがち。寒い時期だから、雨でなく雪なんですよね。

冬は基本的に乾燥していますが、土用だけは↑のように湿度が気になるときです。ですので、体内に水気がたまることにより、身体が冷えたり、血流やリンパの流れが滞ったり、尿の排出の負担がかかったり、とかく腎臓、膀胱、胃に負担がかかりやすい。

そんな時が土用なんです。

この時期に甘いものや冷たいものを食べるのはNGです。

暖房を強くして食べるアイスクリームやビールはおいしいかもしれませんが、実はかなり身体に負担がかかっています。冷えることにより免疫力や再生力、恒常性の自然治癒力が落ちてしまいますから、出来れば温かいものを取るようにし、甘い飲み物やデザートも控えめにするとか、加糖するのをやめるなどして、身体への負担を軽くしていきましょう。

冬美人になるには海藻類と根菜がオススメ

冬は、腎臓・膀胱のエネルギー不足になりがちです。

なぜなら、冬は寒さの邪気が身体へ入ってくる時期だからです。寒さに侵されて病気になることを寒邪と言います。

そんな時は、わかめや昆布、ヒジキなどの海藻類と、体を温めてくれる陽性の野菜である根菜を、塩味をきかせて調理した料理で摂取するのがオススメ。冬は黒いものを食べると良いともいわれていますので、↑のヒジキなどの海藻類や黒ゴマなども良いですよね。

塩味は陽性です。温めてくれる働きがあります。減塩ブームですが、本当に減塩って必要なのか?を考えてみるチャンスかもしれません。

私は、書籍を色々読みつつ自分の身体で実験をし、減塩をやめました。そして元氣が出ました。もちろんその方の食生活にもよります、必要以上に塩分を取ることは問題だとは思いますが、必要以上に塩分を控えるのもどうでしょうか?

頭ごなしに否定したり信じ込んだりするのでなく、情報に惑わされずに自分で調べることが大切なのでは?何事もほどほどが大切なのでは?

なーんて思う昨今です。

寒邪(かんじゃ)ってどういうこと?

寒くなり血流の流れが滞り、血液の働きである「栄養を届け老廃物を受け取り排出するようにしていく」という活動が鈍くなります。その結果、老廃物をため込みがちになります。

また、毛穴が収縮することにより、発汗が抑えられ発熱や悪寒を引き起こしやすくなりますし、「お腹を冷やすと下痢するよ」と子供のころに言われた方もいらっしゃると思いますが、下痢や冷えによる胃腸、腰の痛み、嘔吐などの原因にもつながります。

そもそも寒は、陰性の邪気であるため、陽気が失われて元氣がなくなります。心身の陰陽バランスを崩してしまいます。

ですので、冬を元氣に過ごす冬美人になるためには、体内から温めてあげる食べ物を摂取するのがオススメなんですね。↑で冬は黒いもの、と書きましたが、身体の不調も黒で出るそうです。目の下のクマとかほくろ、シミ。これは内臓系の不調から表面に現れたもの。こういうのが出てきたら、自分の生活を見直すチャンスです。

また、足元を温めてあげるのも効果的です。私はアドバイスをいただき、12月から冷えとりを始めましたが、おかげ様でとっても調子が良くなりました。

スポーツもほどほどに

冬は春に備えてためておく季節でもありますね。別名「閉蔵」とも言います。

この時期に無理をして動き過ぎてしまうと、春になってから動けなくなってしまうそうです。

何と言っても、汗をかいて冷えてしまうことが一番怖い。ですので、運動するにしても、その後に身体を冷やさないように心がける必要がありますし、激しい運動というよりも、普段のウォーキングを意識したり、しっかり雑巾がけをするとかでお掃除や家事を一生懸命やるくらいがちょうどよいくらいです。

私は運動できない時、頑張ってお掃除するようにしています。お部屋もキレイになるし、ちょっとした運動にもなるし、一挙両得とはまさにこのこと!

春に新生活がスタート出来るように、今のうちにしっかり整理整頓や大掃除、断捨離をしておくと、暮らしの上でも心と身体の上でも暦に合った過ごし方になるのかな?なんて思っています。

まとめ

冬を元氣に過ごすには?冬美人になるためには?のまとめです。

とにかく冷やさない!

そのためには、

  1. 甘いもの、お酒、冷たい飲み物、食べ物を控える。
  2. 激しい運動よりも日常動作を重視する。
  3. 身体を温めて血行を良くすることを心掛ける。

私は、暑い時期以外は基本的には生野菜は食べないようにしていますし、また夏の野菜のトマトとかキュウリ、なすなどを冬には食べないようにしています。

その土地の旬のものを食べることが、そこに生きる人の健康と身体づくりにとても合っているのは、歴史が証明していると思うからです。

今は、季節関係なしにいろんなものが手に入ります。けれど、人間も自然の一部です。

自然の恵みと、それらをもたらしてくれたことへの感謝の気持ちを常に持ち、自然の巡りに合わせた生活を送ることが、健やかに過ごす基本なのではないかな?と感じています。

一緒に身体を動かしませんか?

1/27より美脚ウォーキング体験&レッスンを再開します

ホルトホール大分スタジオAでの美脚ウォーキングを再開いたします。

歩き方だけではなく、ストレッチ、エクササイズ、マインドフルネスなどを組み込み、心と身体の健康へとつながるような、楽しくて無理のないクラスにしていくつもりです。

何よりも、運動って一人だとなかなか出来なくないですか?つい、明日にしようとか、今度でいいや、とか(苦笑)

だからこそ、みんなで一緒に楽しくをテーマに、仲間たちと和気あいあいと楽しくすることで、運動が出来、健康な身体作りへとつながると良いな、と思っています。


詳細はこちらから
2021年1月美脚ウォーキング体験&レッスン

Please Share
Share

お気軽にお問合せ下さい

各種メニューの詳しい内容を丁寧に説明させて頂いています。お気軽にお問合せ下さい。