アラフィフでパソコン苦手な私がワードプレスでホームページを作るまで2~ドメイン取得~

アメブロのアクセスなんてあてにならないよ

ホームページ作成奮闘記の続きです。

前回までの記事はこちら↓
1.5~レンタルサーバーを契約する
おまけ1~google analytics を設定する
1~アメブロ以外にホームページは必要か?~

まだまだ腰の重い私に、先生が言った一言。
「アメブロのアクセス解析なんてあてにならないから。」「下手したら一桁違うよ。」
「え~~そんなことないでしょ?うそでしょ?」と、思いました。

当時頑張って毎日更新していたし、それが未来につながると思っていたし、で、アクセス数も段々増えて来ていたので、まさかそんな水増しがあるなんて信じられませんでした。
もっともっとすごい人が多いのでお恥ずかしいのですが、大体私のアクセスは多い時で5000後半。普段で1000から2000を行ったり来たりしていて、やっとここまで来たよね~なんて感慨無量だっただけに、ショックな事ひとしおな、お言葉。

でも、今サイトを作り、google analyticsを設定しました。先生が「ちゃんと解析して分析出来るようになるように入れるように!。」と、訳分からないなりに、言われるがままになんとか設定しました。当然「なんじゃそれ??」のレベルの私。グーグルとはググるためだけのもの!!じゃないらしいんですよね(苦笑)

これは、ちゃんとアクセス解析をしてくれて、更にいろんな機能があるワードプレスのプラグインです。
(プラグインとは、まぁスマホのアプリみたいなもんです)
私は両方を設定しましたので、アメブロの方とatrucco(あとるっこ)の方と両方見ることが出来ます。(設定すればご自分のサイトのすべての解析を見ることが出来ます)こちらを見ると、アメブロ自体のアクセス解析は本当にあてにならないよね~って思います。ここまで違うの???と実感してます。最近仕様が変わって、アクセス数がガクンと減っていますが、それでも水増しされているようですね。

ちなみに、アナリティクスを設定すると、面白いです。どんな人が来てくれてるか一人一人見ることが出来ます。
国、市町村(市や区くらいまでですけど)から何名、何%来てくれているかも分かりますし、見に来て下さった時間帯も分かります。もちろん、ページごとにどれくらいのアクセスがあるかも。まだ使いこなしてませんが、兎に角いろんな機能があるようですよ。

そして、文章をコピーされたらお知らせしてくれるというプラグインCheCkcopyContentsも、先生が入れるように勧めて下さったので、入れておきました。これは、自分のページがコピーされて使用された場合、それが誰でどんなところに使用し、そしてどこからアクセスしたか分かっちゃいます。法的問題があるレベル場合は、どんな人なのか追及して調べてもらう事も可能とか。すごいですよね!

話は逸れましたが、アメブロ信者だった私は、その言葉でも「ちゃんとサイト作ろう・・・。」という気になったのでした。

あ、でも、アメブロでつながっているたくさんのお友達や読者さん、そして私が読者登録させて頂いている方々とのつながりはかけがえのないものです。アメブロからつながった素敵なご縁もたくさんあります。ですので、変わらず大事にしていきたいと思っています。そして、アトルッコの方はアトルッコの方で育んでいけたらいいな、と考えています。

まずはドメインを取ることからスタートだ

ドメインとは何ぞや?もしやアレのことかなぁ?はい、私の知識なんてそんなものでした(苦笑)

http://〇〇〇.jp の、jpに当たるのが、トップレベルドメインと呼ばれるもの。.jp / .com / .net / .co.jp などなどの部分です。自分がサイトを見る時や、URLを打ち込むときは何の気なしやってましたが、さぁ、どれにする?となると、これが迷うところ。.jp もいいよね、でも、やっぱり.com かなぁ・・・.biz ってのもかっこいい気がするし、.info ってのも打ちやすそう、とさんざん迷いました。結局.comが無難かなぁ、と決定。

そして、〇〇〇に当たるのがセカンドレベルドメイン。自分で自由に決められます。私は、atruccoというのをずっと使いたかったので、これにしました。atruccoの意味は美力開花Atruccoの紹介ページをご参照下さいね。

ドメイン決定も、そうは問屋が卸さない

実は、atruccoにする前に結構悩みました。もっと分かりやすいのがいいよね~と、大好きなお花の名前とか、外国語オタクなだけにペルシャ語やヒンディ語のちょっとかわいい音のとか、いろいろ調べました。
そして、「いいじゃん!」と思ったのを見つけると、すっごく幸せな気持ちになってました。

が、しかし、それをすぐには使えないんですよ。なぜって、もう登録されているかもしれないから。ですので、使いたいのが決まったら、まずは使われていないかドメイン検索してチェックする必要があります。
チェックすると、それが結構すでに使われているモノだったりして、いやぁ皆さん良く見つけたよね~なんて感心したものです。

ドメイン、かっこいいのにしたくないです?凝ったのにしたいですよね?
チームSUNのパープル/レッドオレンジの私は、見た目命。かっこよくなきゃダメ。なタイプ。だから、さんざん凝ったのを考えたんですけどね、そんな時必ず言われたのがこの一言。「それ、入力してみ。」「誰が間違えずに入力出来る?」そうなんですよね、かっこいいのって、まず読めないし入力も間違えやすい。かっこいいよりもサイトに来てもらうのが大事なので、それは拘り過ぎちゃだめよね、と納得しました。

じゃあ、ドメインはどこの会社にするのが良いの?

ドメインが決まると、次はどこの会社で取るかってところにサイコロは振られ、コマを進めます。これがまた大変・・・・・だって、いっぱい会社があるんだもん。。。。それに、比較検討が難しい(めんどくさい)

去年のHP作成講座で、実はここまでやったんですよ。その時は、有名なお名前.comで大変になりながら取得し、結局使わないまま、さようならをした経験があります。当時は大変だった思い出しかないため、出来たら違うところで取りたいよね・・という感じでした。

先生は、「どこでもいいけど、自分はさくらにしてるよ」ということで、さくらインターネットに決定!
迷うのがめんどくさいので、とっとと決めたい私です(笑)だって、悩みだすと、も~~~泥沼にはまりますからね。

ついにドメイン決定す!

じゃあ、さくらインターネットでドメインを作ろう!と、さくらのページを検索。
「お!あったあった!これだこれ!」と以下の流れがスタート。

さくらインターネットに登録→会員IDやらパスワードを設定→利用規約確認→ドメインの登録者情報を入力→支払方法の選択→申し込み内容の最終確認→ドメインの申し込み終了!

これで階段を一段上がりましたよ、私。うふふ(#^^#)
パソコンに詳しくなったような気になり、ご機嫌で終了したのでした。

でも、大変なのは、ここからだったんです・・・・・・いよいよドメイン使えるようにしますっ、奥さん!!!
続きはこちら
ワードプレスでホームページを作るまでドメインを使えるようにする

Please Share
Share

お気軽にお問合せ下さい

各種メニューの詳しい内容を丁寧に説明させて頂いています。お気軽にお問合せ下さい。