アーユルヴェーダライフスタイルコース始まりました

ayurveda studies

50代からの日々をアーユルヴェーダの知恵を日常生活に活かし、家族みんな健やかで幸せに暮らすため

本では10冊以上読んでましたが、ここどうなの?が結構ありちゃんと先生から学びたいと思っていたアーユルヴェーダ。中医学やマクロビの食養生についても学び実践して来ましたが、さらにその元となっている生命の化学であるアーユルヴェーダを学ばないと本当のところは分からない気がしてたんです。

表題のとおり、50代からの日々をアーユルヴェーダの知恵を日常生活に活かして家族みんな健やかに幸せに暮らすため、必要な知識だと思っていたからです。

自分が生きてみて初めて分かった50代からの身体の変化。49歳が女性の一つのターニングポイントだと中医学では言われています。つまり、閉経して女性の身体が大きく変わるタイミング。実際に48歳くらいから今までのように行かない自分の身体の変化を感じていました。つまり、食生活や生活習慣も今まで通りではいけなくて、身体と心の変化に合わせていく必要がある、ということです。

3年ほど前にも学べるチャンスはありましたが、その時はタイミングじゃなかったんですよね、他にやりたいことがあって。その時学んでおけばここ1,2年の辛い体調不良には陥らなくて済んだのかもしれませんが、それがあったからこそより必然性を感じられるようになったとも言えます。そして、ちょうど移住を直前に控えたこのタイミングでのオンライン講座。物事のタイミングの良さに驚いてます。

アーユルヴェーダ ライフスタイルコース 講座一回目で学んだこと

今回は初回ということでイントロダクションの意味合いが強い内容でした。その中でもいくつかすぐに実践できることを教えてもらったので、さっそくやってみたいと思っています。

アーユルヴェーダとはそもそもどういうものなのか?その目的は?そして、その内容は?

定義を含むこのことは学ぶ上でとても大切なこと。これを意識しながら学びたいと思います。

今回習ったすぐ役立ちそうなことに、以下のことがあります。早速出来るところから試してみたいと思っています。

  1. 日頃の水をケミカルでないハーブ水にする方法とそのレシピ。何を入れるとどういう効果があるのか?
  2. ケミカルでないうがい薬(マウスウォッシュ)歯、内腔、舌、喉に効果的だとか。
  3. 毒虫やムカデ、蚊などにさされた時に自宅で出来るハーブを使った塗り薬の作り方。
  4. アンチエイジングやQOLを高めてくれるハーブ
  5. 身体だけでなく心の滋養強壮にも効果的なハーブ

アーユルヴェーダライフスタイルコース講座一回目を終えて

3年越しに学ぶ事が出来た講座ですが、第一回目を終えて「座学と教えてもらうのではやっぱり違うな」ということでした。

読んで分かったつもりでいましたが、目と耳で入ってくるとより定着率があがりますし、さらに筆記も加えるとより効果的。以前養老孟さんの本で読んだのですが「いかにたくさんの種類の筋肉を同時に使うかにより記憶の定着率が変わってくる。目の筋肉、耳の筋肉、手の筋肉、口の筋肉、出来れば歩きながらの足の筋肉などたくさんの筋肉を使って学ぶとしっかりと記憶に残りやすくなる。」とのこと。

耳で聞き、目で見て、発音してみて、手で書いてみて、(できれば歩き回ってみて)やることによってより刺激が加わるので、知識欲も満たされるし教えてもらうって素晴らしいなぁって思いました。

それに、先生がまた素敵なんです!知識と経験豊富なスリランカ出身のアーユルヴェーダの博士でいらっしゃる上に、なんと!日本語にとても堪能でいらっしゃる!

英語で学ぶという講座は日本やオンラインでいくつもあるかと思いますが、日本語で学べる講座はめったにないと思います。こんな機会に恵まれて本当に幸せです。紹介してくださったお友達の皆様、ありがとうございました。

次回から内容ももっと本格的になってくるのだと思うとさらに楽しみです。